
こんにちは。
五月の下旬を迎え今週はもう六月に入ります。
2017年も半年が経過しようとしています。
六月は梅雨の時期なのでドヨーンとした感じになりますが、紫陽花が見れる季節にもなるので写真を撮りにいけたらなと思っています。
さて、本日の本題です。
今回、マナベル日記からマナベル塾上で新しくブログを更新していく事になったので、それと絡めてWordPressについてまとめていきたいと思います。
聞かれた際に説明できるようにここで一度まとめて置きたいなと思います。
Contents
WordPressとは?
WordPress(ワードプレス)とは、世界でもっとも利用されているブログサービスのことです。
htmlとCSSの基礎的な知識があれば気軽に始められるサービスです。
普通のブログとの違いは?
WordPressを使用すると、独自のURLでブログ、ホームページを持つことができます。
メリットは?
先ほどいった独自のURLを持つことができるということです。企業やお店のホームページとしても使うことができ、多くのデザインテンプレートを利用することで専門的な知識がなくてもホームページの更新と修正を行うことができるということです。
デメリットは?
サーバーとドメインを自分自身で管理しなければならないということです。無料のブログサービスに比べるとブログを書くだけの機能は融通が効きにくいということです。
無料のブログサービスではブログを書くためのサポート機能が色々と用意されていますが、WordPressでは、プラグインという物を自身で後から追加していく必要があります。そのためプラグインを活用するまでは大変かと思います。
なぜWordPressを使うのか?
一言でいうとSEO対策をしやすいということです。
WordPressは世界で最も使われているサービスです。そのため様々な情報がネットで検索すると出てきます。
さらにそれだけでなく、SEO対策するためのプラグインも豊富にあります。そういったものをうまく利用することで、SEO対策がしやすくなります。
企業やお店でホームページを持とうという時にSEO対策も考えるとWordPressは最適だということです。
まとめ
WordPressは世界で最も使用されいるブログサービス。
企業やお店のホームページとして使われ、SEO対策をしやすいプラグインや情報が多く掲載されている。