有線のプリンターで印刷ができない時の原因はコードかもしれない!

こんにちは。
年末が近く12月は一番プリンターを活用する時期ではないでしょうか?
年賀状の準備などで日頃使用していないプリンターを使う機会が増えると思います。
ですが、そんな時にプリンターが使えない。ということはありませんか?
実はマナベル塾では生徒さんのSOSにも対応しているのですが、プリンターに関する質問が多くなります。
プリンターに関する質問事例
プリンターは有線でパソコンと接続され印刷できる時とできない時がある。
パソコンやプリンターの設定はきちんとできていて、印刷できる時とできない時がある。
それぞれのメーカーに連絡をしてもプリンターの会社では「パソコンに原因がある」
パソコンの会社に連絡すると「プリンターに原因がある」と言われてしまう。
対策方法
- プリンターとパソコンを繋ぐケーブルを交換
ケーブルも消耗品の一つです。
あまり気にしない部分ではあるのですが、知らず知らずのうちに劣化していることもあります。
その際は一度ケーブルを交換してみて下さい。
もし同じ症状でお悩みの方は一度確認してみて下さい。
その他プリンターの接続に関する記事はこちらも参考にして下さい。